カタログで見つけた「戦争体験」の戦後史 世代・教養・イデオロギー (中公新書)の2版。
発行元 繁沢敦子 .
エディションノート
アジア・太平洋戦争下、三〇〇万人以上犠牲者を出した日本。この「戦争体験」は、悲劇として語られ、現在では反戦・平和と結びつくことが多い。だが、戦後六〇年のなかでそれは、実は様々な形で語られてきていた。本書は、学徒兵たちへの評価を中心に、「戦争体験」が、世代・教養・イデオロギーの違いによって、どのように記憶され、語られ、利用されてきたかを辿り、あの戦争に対する日本人の複雑な思いの変遷をみる。
うしおととら(13) (少年サンデーコミックス)
今の科学でここまでわかった 世界の謎99 (ナショナル ジオグラフィック 別冊)
ともしび 被災者から見た被災地の記録
着物探偵八束千秋の名推理 (TO文庫)
PTAのあいさつ・司会進行・文書の事典
ムシウタ 10.夢偽る聖者 (角川スニーカー文庫)
小さな貴婦人(新潮文庫)
女の一生 一部・キクの場合
もっと深く (悦文庫)
異世界でカフェを開店しました。13 (レジーナブックス)
<デジタル週プレ写真集> 奥津マリリ「哲学的マリチチ」 週プレ PHOTO BOOK
大学生のためのアルバイト・就活トラブルQ&A
ドラえもん(30) (てんとう虫コミックス)
鬼と天国 【電子限定特典付き】 上 (バンブーコミックス Qpaコレクション)